SSブログ
カバクチカノコ貝 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

弱ってきたカバさん [カバクチカノコ貝]


風邪をひいているので、今週も簡単な掃除だけで済ませることにしました。
P3220168.jpg
タティアさんたちは、ぷくぷく ぷくぷくしています。


元気そうでした。
P3220170.jpg


さて、昨夜気付いたのですが、カバクチカノコ貝さんの殻の一部が白くなっていました。(1匹)
P3220166.jpg
病気なのでしょうか?・・・・・・・・。
もう一度じ~っと観察してみたのですが、やっぱり白くなっています。
どうしてこうなったのだろう?と思いました。
どうして色が落ちているのだろう?と思いました。

成長の過程なのか?、水質が合わないために、殻が溶けているのか?、
それとも、栄養不良のため殻に影響が出たのか?と考えていると、何か思い当たることがありました。
先週から仕事が忙しすぎて帰りが遅くなり、食事が1日おきになっていたのです。
2週間近くそうだったことになります。
DSC_2842.jpg
掃除の時、いつもガラス2面分の苔は落とさずとっておいてあるのですが、
その汚れが激減していました。
前は、もっと緑色にべっとりついていたのに…。


た、大変です~。


次に、オトシンクルスさんたちが心配になりました。
この子たちは、エサ切れにめっぽう弱いのです。
P3220179.jpg
少しお腹のふくらみが少なくなっていました。


先週、苔が少なくなってきていたので、メダカさん水槽に入れてあった石を2つ、
こちらに入れておいたのです。
DSC_2838.jpg
でも、足りなかったようです。
エサが少ないと排泄物なども減るので、環境の変化も大きいのですね。
掃除が楽でラッキ~なんて思っていたのですが、それだけではありませんでした。


我が家のカバクチカノコ貝さんたちは、60㎝水槽に4匹います。
普通は1,2匹がちょうどいいようなので、数がオーバーしているのです。
でも、我が家の水槽には、たくさんのコリドラスさんやタティアさんたちがいたので、
苔が大発生し、4匹いても大丈夫だったのです。
しかし、エサを減らしたら、汚れも減り、水もきれいになり、よかったかのように思えたのですが、
苔が激減し、それを食べていた生物の食べものがなくなってしまったというのが今回の要因のようです。
まったく油断していました。


さて、ホルスタインタティアさんですが、すくすく すくすく成長しています。
P3220171.jpg
体が全体的に黄色っぽくなってきました。
なぜなのでしょうか?


でも、とりあえず元気にしています。
P3220176.jpg


ゴールデンレオパードタティアと体の大きさが全然違ってきました。
P3220173.jpg
我が家にやってきた時は、同じ大きさだったのに・・・。


ひとやすみです。
DSC_2847.jpg

すくすく育つカバさんたち [カバクチカノコ貝]


今日は水槽の掃除をしました。
P3090071.jpg
カバクチカノコ貝さんたちなのですが、今のところ元気に過ごしています。


最近、貝殻にも卵を産みつけるようになりました。
P3090075.jpg
飼い始める前は、このフジツボのような光景がちょっと苦手だったのですが、
今は平気です。


かわいいな~と思います。
P3090081.jpg

OLYMPUS STYLUS XZ-2

キラキラかばさん [カバクチカノコ貝]


砂から出てきたばかりのかばさんです。
DSC_1746.jpg
キラキラのビーズをつけたみたいに、砂がついたまま残っていました。

NIKON  D7000 +  Micro-Nikkor Ai-s55mm F2.8

カバさんの目 [カバクチカノコ貝]


カバさんの目を見つけました。
DSC_0245.jpg
頭らしきものの、さらに上の方に、目がありました。
顔は、どこなのでしょうか?


すくすく育つ貝さんたち [カバクチカノコ貝]


今日は、今年初めての水槽のお掃除の日でした。
・・・ということで、小さなプラケに集合させたついでに、体長を測定してみました。

貝さんたち、集合~!
DSC_0192.jpg
カバクチカノコ貝さん・・・4匹
アンモナイトスネールさん・・・3匹    計7匹います。


まず、カバさんたちからです。
DSC_0179.jpg
ほとんど変っていない感じがしますが・・・。


大きなカバさん①です。
DSC_0181.jpg
約2.2㎝ありました。あまり変っていない気がします。

・・・ていうか、この測り方でいいのだろうか?
貝殻の大きさなのか?胴体も入れるのかで、測定値が変るけれど…。
適当に…ていうことで行きますね!


大きなカバさん②です。
DSC_0185.jpg
約2.1㎝ありました。
貝の大きさを調べるのは、難しいですね。
適当!適当![ぴかぴか(新しい)]


小さなカバさん①です。
DSC_0183.jpg
約1.8㎝です。


小さなカバさん②です。
DSC_0184.jpg
約1.8㎝です。
小さいカバさんは、殻の色が茶色っぽいけれど、大きくなったらまっ黒になるのでしょうか?
それとも、変らないのでしょうか?
何なんでしょうね。[ぴかぴか(新しい)]


次は、アンモ君達です。
DSC_0189.jpg
先週までは、大中小だったけれど、大小に分かれていました。


大きなアンモ君は、小さいアンモ君の4倍近くあります。
DSC_0190.jpg
  大きなアンモ君 2.3㎝(←2㎝)     ・・・3㎜大きくなりました。
  小さなアンモ君 1.4㎝(←1.4㎝)   ・・・変りませんでした。
  小さなアンモ君 1.2㎝(←1.2㎝)   ・・・変りませんでした。
  アンモ君達は、渦巻きが左巻ですね。


今回は一時的にですが、アンモ君もカバさんもたまごさん水槽に入ってもらいました。
DSC_0237.jpg
苔がたくさん付いていたので、カバさんたちに食べてもらおうと思ったのです。


PH=7.2なので、たまごさん水槽の方が少しアルカリ性に傾いています。
DSC_0236.jpg
カキガラを入れた方が、PHは上がりやすいみたいですね。
タティアさん水槽は、化石サンゴさんを入れて6.8位でした。


カバさんたちやアンモ君もそうなのですが、頭と胴体が分かれているようです。
(貝とかって、手足がないので、どこがどうなっているのか、わかりませんでした。 )
DSC_0227.jpg
カバさんたちは、しばらくあっちこっちを歩き回っていました。
苔を食べきってしまう前に、もとの水槽に戻すつもりでいます。


小さなアンモ君達が、珍しく顔を見せていました。
DSC_0220.jpg
うまく育ってくれるといいです。


ひとやすみです。
DSC_0226.jpg

ミジンコ好きなカバさん? [カバクチカノコ貝]


1ヶ月ぶりに、バイオレットグラス(吸水)をスーパージィにつけてみました。
DSC_9427.jpg
汚れ具合によりますが、結構コケがついていたので、2,3時間つけました。
すっかりきれいになりました。


今日は、久しぶりにミジンコをあげてみました。
DSC_9428.jpg
コリドラスさん達は、大喜びです。


しばらくすると、水槽の端っこにいたでっかいカバさんが、忙いで降りてきました。
DSC_9431.jpg
なんか一大事っぽいです。


もしかして、ミジンコが好きなのかな?と思いました。
DSC_9432.jpg
他にそんなに急ぐ理由は、見あたらないからです。


ミジンコが食べたいのではないか?と思いました。
DSC_9434.jpg
ライトもついていて明るいし、今までそんなに動き回ることはなかったです。


ミジンコなら、カルシウムもありそうだし、貝達も食べそうな気がします。
DSC_9435.jpg
・・・違うのかな?…わからないけれど…。


その後、カバさんは、しばらく床砂の所にいましたが、砂の中に潜り、眠っていました。
DSC_9442.jpg
なんか・・・・貝らしい行動だな~と思います。


タティアさんたちなのですが、今日もほとんど食べにきませんでした。
DSC_9436.jpg
でも、白ちゃんのお腹が少ししわしわになり、お腹がへこんできたので、
個別に食べさせておきました。
口元までアカムシを持っていくと、勢いよく食べていました。
少しお腹もふっくらしました。ひと安心です。


カバさん達のために、後ろのガラス面についたコケはそのままとっておきました。
DSC_9447.jpg
見栄えはよくないけれど、この位とっておけば、コケも豊富に育つでしょう。




掃除中のカバさんたち [カバクチカノコ貝]


今日は、水槽の掃除をしました。
年末ということで、久しぶりにフィルターの清掃もしてみました。
DSC_9414.jpg
タティアさん、久しぶりですが、一部集合です。
最近、あまり食べにこないのですが、ぷくぷくしている子とスリムになっている子がいました。


さて、我が家にやってきたカバクチカノコ貝さんたちです。
DSC_9412.jpg
家の人たちは、カバさん達の存在に初めて気がついたらしく、
「何それ?シジミ?」とか・・・。
「動いているよ。それ、何なの?」とか言われました。
「どこにいたの?それ・・・。」と聞いてきたので、たぶんタニシか何かと思ったみたいです。


アンモナイトスネールさん達とは違い、そんなに大きくなっていませんでした。
DSC_9413.jpg
小さなカバさん達も、元気そうでした。


水槽の中に入れると、すぐににょきにょき歩き始めました。
DSC_9415.jpg


脚はないけれど、巧みに動き回ります。
DSC_9416.jpg
2足歩行や4足歩行なんかより、かえって上手に歩くんですよ~。


食事は、何を食べているのかわかりません。
DSC_9419.jpg
土管やガラス面についたコケを思いっきり食べてくれています。


他のものは、何を食べるのかな??って思います。
DSC_9422.jpg
キャベツを入れても、食べにきませんでした。
水草にも、そんなに興味はないようですし…。


よく砂の中にも潜って、眠っています。
DSC_9421.jpg
とりあえず、元気そうです。

動くカバさん [カバクチカノコ貝]


最近、大きなカバさん達が活発に動くようになりました。
DSC_9308.jpg
やってきたばかりの頃は、ライトがついていると、ずっと隠れていたのに、
最近では、堂々と砂の上を歩いたり、ガラス面をスイスイ歩いていることがあります。


スッタカタッタッタ~
DSC_9311.jpg
最近、小さいカバさん達をあまりみかけないので、ちょっと心配です。

歩くカバさん [カバクチカノコ貝]


カバさん達が我が家にやってきてから、2週間ほどが経とうとしています。
DSC_8906.jpg
地味な感じな色であり、殻も丸っこく、特にこれと言って、
特徴付けるものがあるわけでもない普通なカバさん達です。


でも、一緒に暮らせば暮らすほど、
「何だかすご~くかわいいな~!」と思える愛嬌ある貝だな~と思います。
DSC_8966.jpg
砂に潜っちゃったりするところも、何だか妙にかわいいと思います。


見た感じは、そんなに・・・かわいいというかそうでもないというか、ただの貝です。
DSC_8868.jpg


でも、一緒に暮らせば暮らすほど、おもしろい子です。
DSC_9183.jpg
今日は、砂の上をスイスイ歩いていました。
かわいい~!です。

夜行性だったカバさん [カバクチカノコ貝]


うちにいる水槽の子たちは、昼間はほとんど隠れています。
DSC_8742.jpg 
コリドラスさん達だけしか見えないくらいです。
そのことがとても残念でした。


最近仲間入りしたカバクチカノコ貝さんなのですが、
期待したほど、姿を現してくれることが少ないです。
DSC_9157.jpg
どうやら、彼らもまた夜行性だったようです。
ガ~~~~ン


砂に潜っていることもあるし…。
DSC_8966.jpg
ハムスターも好きなのですが、彼らもそういえば夜行性だったと思います。
・・・・・・・・・・。


今日は、珍しくカバさんがお散歩に出てきました。
DSC_9176.jpg
何となくですが、アンモナイトスネールさんより、カバさんの方が飼育しやすそうです。
前の10件 | 次の10件 カバクチカノコ貝 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。