SSブログ

ひなちゃんの赤ちゃん [キャンベルハムスターの繁殖]


年末にお迎えしたキャンベルハムスターの女の子、5月現在で7ヶ月になります。
_DSC9143.jpg
名前は「ひなた」になり、いつもは「ひなちゃん」と呼ばれています。
年明けて2月中旬、新しいキャンベルハムスターをお迎えしました。
IMG_6272[1].jpg
グレーブラックホワイトのパイドのオスです。
とてもおとなしいです。ケースを揺らしても気づかず、寝ています。
名前は「しんのすけ」。5月現在5ヶ月になりました。
IMG_6449[1].jpg
このペアのカップリングはスムーズで、1日で上手くいきました。
メスが相手を気に入るとメスもアピールするので、そうすると早いです。
そして、5月28日明け方にひなちゃんが赤ちゃんを出産しました。
2匹です。ハムスターとしては、少なめですね。
生まれたばかりですが、うっすらと模様が出ています。
IMG_E6451[1].jpg
5月30日、3日目です。まぶたや耳たぶができてきました。
子どもたち、黒っぽい感じですね。ママは白なのに・・・。
IMG_E6453[1].jpg
すくすく育ちますように・・・。
nice!(2)  コメント(0) 

ホルスタインさんその後、3日目 [ホルスタインタティア]


ベアタンクにしてから、肌荒れしていたホルスタインさんが日に日に回復してきています。
_DSC9586.jpg
肌荒れしやすいですが、適切な処置ができれば、回復は早い感じがします。
ちなみに、三日前の写真です。
P5240156.jpg
nice!(1)  コメント(0) 

ホルスタインタティアさんのお気に入り 我が家編 [ホルスタインタティア]


ベアタンクにして2日が経ちました。いぶきのエアカッパを設置するとすぐに寄ってきました。
P5250257.jpg
色なのでしょうか?
形なのでしょうか?
サイズなのでしょうか?
P5260264.jpg
理由はわかりません。我が家のホルスタインさんたちは、エアカッパがお気に入りです。
nice!(0)  コメント(0) 

ホルスタインタティアさん、ベアタンクに・・・。 [ホルスタインタティアの繁殖]


ホルスタインタティア水槽の床砂全部取り出しみました。
しばらくベアタンクにしようと思います。理由は、砂のメンテナンスのためです。
P5240137.jpg
ホルスタインタティアは、3ペアいます。
メス3匹の状態はよかったのですが、オスの状態がよくありませんでした。
P5240139.jpg
1番下にいる子はオスです。この子はとても状態が良さそうです。
しかし、サイズが我が家の子たちの中では小さめです。
P5240148.jpg
アップにしてみました。オスです。
おそらく10cm程ではないでしょうか?
P5240156.jpg
もう1匹のオスです。サイズは大きいのですが(12cm程)、肌荒れを起こしています。
ホルスタインタティアは、割と丈夫です。しかし、水の汚れに関しては少し注意が必要で、
ヒレが溶けたり、肌荒れを起こしやすい面があり、注意が必要です。
P5240160.jpg
この子もオスですが、病気にかかっています。サイズも大きい(12cm程)です。
床砂のメンテナンスと水替えで様子を見ていきたいと思います。
nice!(2)  コメント(0) 

ヒルさん見つけた! [魚の病気&薬]


ヒルさんたちを撃退したつもりだったのですが、甘かったようです。
またもや復活している様子・・・。
P5240127.jpg
たまにガラス面にくっついて歩いていることもあるのですが、ほとんどは砂の中にいます。
石や土管との接地面とかも好きで、物陰に隠れていることが多いです。
そんなに被害はないので、構わないような気もするのですが、
前回熱湯消毒した後、ホルスタインタティアの肌がきれいになったり、
カバクチカノコ貝さんたちの調子もよさそうだったので、
(床砂がきれいになったことが原因かもしれませんが)、
もしかしたら、何らかの形で…のことはあるかも知れません。
この生物の正体が一体なんであるのかは詳しくはわかっていませんが・・・。
「ヒル」であるのか、「プラナリア」であるのかは謎です。
水ミミズではないことは確かでしょう!
nice!(0)  コメント(0) 

最近のボルケーノさん [ボルケーノオトシン]


ボルケーノオトシンさんをお迎えしてだいぶ経ちました。全部で4匹いたのですが・・・。
P5230098.jpg
現在、1匹になってしまいました。初めにお迎えしたボルケーノさんです。
少し神経質な面もあるように感じます。状態がいいと割りに丈夫な気もするのですが・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

水槽の地震対策 [器具・メンテナンス用品]


最近、地震が頻繁に起こっています。私の住んでいる地域でも、アラートが真夜中になったり・・・。
地域によっては小さな地震が1日に何回も起こっている場所もあるらしいです。
不安になり地震対策が必要かも知れないと感じました。まずは、水位を下げてみようと思います。
P5230090.jpg
オールガラス水槽は、大きな地震の場合、水がこぼれてしまう可能性があります。
水位を下げて、10cmほど余裕を持たせてみました。
P5230092.jpg
こうするために、今まで使っていたADAのガラス製の吸水・出水のものは交換しました。
家にあったエーハイムのパイプを加工して作ってみました。特に、出水の方は下げるために
パイプカッターで切り、ホースでパイプとパイプをつなぎ、ちょうどいい長さにしてあります。
nice!(0)  コメント(0) 

プロホース エクストラ M [器具・メンテナンス用品]


P5230080.jpg
水替えの時に、プロホースを使用していたのですが、
ポンプのついた「プロホース エクストラ M」を購入してみました。
P5230081.jpg
中に入ったものは、これです。
筒の感じが前よりも質感が変わったような気がしますが・・・。安っぽくなったかも・・・。
P5230084.jpg
ポンプの部分で水を吸い上げることができます。
たまに砂が詰まるとポンプで落とすことができ、便利です。
P5230088.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ヒル復活! [ホルスタインタティアの繁殖]


半ばあきらめモードのホルスタインタティアさんの産卵のことで、ずっと考えていました。
P5160051.jpg
「なぜ卵が白く濁っているのだろうか?」という理由です。
そして、何より、バラバラな卵のサイズが何かを物語っています。
何故、卵の大きさがこんなに違っているのでしょう!?
今、いろいろ思案中なのですが、考えがまとまらず・・・・。
そんな時、今日ふと水槽の中に置いてある「人気のない土管」を持ち上げてみました。
IMGP8687.jpg
稀にこんな風にこのサイズの土管に入ることがありますが、ほとんど空席状態です。
土管の表面にヒルがついているのを見つけました。
もういなくなったと思っていたのに・・・。砂の中で「ヒル」がまた数を増やしていました。
この前、熱湯消毒したのですが、天日干しまでやらなかったので完全ではなかったようです。
もしかして、ヒルで卵がダメになっているのかも知れないと思ったのですが・・・。
また床砂をメンテナンスしようと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

我が家の守り神的存在=金魚さん [金魚]


実家には、小さい頃からずっと金魚がいました。
らんちゅう、丹頂、東錦、オランダ獅子頭、すいほうがんなどです。
P5210048.jpg
最近、ダルマ琉金を飼育しています。「だるちゃん」と呼ばれています。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。