SSブログ
器具・メンテナンス用品 ブログトップ
前の10件 | -

水槽の地震対策 [器具・メンテナンス用品]


最近、地震が頻繁に起こっています。私の住んでいる地域でも、アラートが真夜中になったり・・・。
地域によっては小さな地震が1日に何回も起こっている場所もあるらしいです。
不安になり地震対策が必要かも知れないと感じました。まずは、水位を下げてみようと思います。
P5230090.jpg
オールガラス水槽は、大きな地震の場合、水がこぼれてしまう可能性があります。
水位を下げて、10cmほど余裕を持たせてみました。
P5230092.jpg
こうするために、今まで使っていたADAのガラス製の吸水・出水のものは交換しました。
家にあったエーハイムのパイプを加工して作ってみました。特に、出水の方は下げるために
パイプカッターで切り、ホースでパイプとパイプをつなぎ、ちょうどいい長さにしてあります。
nice!(0)  コメント(0) 

プロホース エクストラ M [器具・メンテナンス用品]


P5230080.jpg
水替えの時に、プロホースを使用していたのですが、
ポンプのついた「プロホース エクストラ M」を購入してみました。
P5230081.jpg
中に入ったものは、これです。
筒の感じが前よりも質感が変わったような気がしますが・・・。安っぽくなったかも・・・。
P5230084.jpg
ポンプの部分で水を吸い上げることができます。
たまに砂が詰まるとポンプで落とすことができ、便利です。
P5230088.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

エアポンプの音が気になる! [器具・メンテナンス用品]


実は、我が家では、実家の金魚さんを預かっています。
ずっと本棚の上に水槽を置いていたのですが、先日水槽台を購入しました。
ジョイフル本田さんの水槽台です。[るんるん]
年末に買いに行ったのですが、在庫なしだったのでショップの方に尋ねてみました。
残念なところですが、「生産終了です。」と聞きました。[あせあせ(飛び散る汗)]
使いやすかったし、デザインも温かみのあるもので個人的に気に入っていたのに・・・。
先週末、たまたまジョイフル本田ペットセンターに、ふと見に行ったところ、
偶然展示されている所を見つけました。迷わず、即購入です。
P5200011.jpg
水槽台の中に、棚がついているので、そこに小物を入れておきました。
ついでに、ポンプも入れておきました。(逆流防止弁装着)
P5200004.jpg
その後、なんとなく気づいたのですが、たまたま棚の中にポンプを入れたら、
少し音が小さくなったように感じました。ポンプの音って、気になりますよね。
まだ音を小さくしたいな~と思っています。
nice!(0)  コメント(0) 

ヒル 撃退! [器具・メンテナンス用品]


実は、アンモナイトスネイルを飼育している時に、住み着いてしまったようなのですが、
我が家の水槽の中に「ヒル」がわいてしまいました。
ミミズのような感じなのですが、伸縮します。
_DSC9446.jpg
ずっと水替えの度に気にはなっていました。
岩石や土管にくっついたり、砂の中に隠れていました。
今日は時間があったので、可哀想ですがヒルの駆除をしました。
方法は単純ですが、熱湯(水温は沸点ではありません。熱い湯程度でした。)消毒?です。
_DSC9439.jpg
今回は、水槽の中の用具&床砂すべて熱湯処理し、しばらく浸けておきました。
本当は天日干しまでした方がいいと思ったのですが、今回これでうまくいくことを祈ってます。
nice!(0)  コメント(0) 

水槽がうるさい! [器具・メンテナンス用品]


お久しぶりです。お元気ですか?
何から書き始めてよいやら…という感じですが、私は元気です。
長らく更新が途絶えてしまい、申し訳ありませんでした。
仕事が忙しく、更新する余裕が・・・。
IMGP9395.jpg
さて、実はだいぶ前から気になっていたのですが、
かなり水槽の音がうるさくなっていて気になっておりました。
そこで、インペラー&スピンドルラバー交換をしました。
P5190017.jpg
我が家には、エーハイム クラシックフィルター2213&2215があります。
2213はそれほどなのですが、2215になると交換部品が一気に高くて驚きました。
フィルターのホースやダブルタップも傷んだものは交換してしまいました。
P5190022.jpg
交換後は、水槽の音がすごく静かになりました。本当にびっくりです。
nice!(2)  コメント(0) 

パイプカッター(チューブカッター) [器具・メンテナンス用品]


久しぶりにアクアの記事です。「パイプの切断について」お話しします。
我が家の水槽の給水パイプは、ADAのメタルジェットパイプを使用していました。
最近、給水部分の網の部分が壊れてしまったので、エーハイムのパイプに戻してあります。
_DSC8206.jpg
水槽の下層域からの水を吸い上げたかったので、中に入れるパイプ部分を長い方にするため、
床砂部分に接触しないようパイプをカットすることにしました。
使用する道具は、パイプカッター(チューブカッター)という器具です。
_DSC8205.jpg
プラスチックの管の切断になるため、1000円前後の小さなもので十分です。
ホームセンターに売っています。
_DSC8207.jpg
まず、パイプのカットしたい部分に印をつけておきます。
そして、パイプカッターにセットします。
_DSC8209.jpg
パイプが動かなくなる程度に締めておきます。少し刃が刺さる程度でよいと思います。
そして、パイプ本体をどちらかにくるくると回し、数回転させます。
_DSC8213.jpg
切れ目が入ったら、もう一度ネジを締めて、数回転させます。
それを数回繰り返すことで、簡単に切断することができました。
_DSC8214.jpg
こんな風に丁度いい長さになりました。
床砂に給水口がくっついてしまうと床砂がフィルターの中に吸い込まれてしまいます。
_DSC8218.jpg
これで、もう大丈夫です。
我が家のコリドラスさんたちです。少し大きくなりました。
_DSC8215.jpg
nice!(3)  コメント(2) 

エアレーションの悩み [器具・メンテナンス用品]


エアレーションのブクブクが好きな魚って多い気がします。
P6080024.jpg


シュワシュワの部分に体をくっつけて休んでいたり・・・・。
P6080025.jpg
我が家で愛用している水心3Sは、静かでいいのですが、パワーが弱まるのが早いです。
長めのエアストーンを使用した場合は、部品交換などのメンテナンスが必要です。
そのため、我が家では最近ワンサイズ上の2Sを絞って使用していました。
2Sは、音はそんなに静かでもないのです。
IMGP8880.jpg
そんな時、職場の水槽に使われていたレトロなポンプが目に留まりました。
昭和の雰囲気があります。「アデックス エアーポンプ X202」
使ってみるとパワフルだし、丈夫で耐久性が高い感じがしました。
・・・ということで、我が家にも使ってみることにしました。
IMGP8882.jpg
本体のふたを開けると、一通りのパーツ(2つ穴を1つにするパーツも付属)が入っています。
そして、サイドに強弱のスイッチがあります。
IMGP8884.jpg
使ってみると、2Sと同じくらいパワフルです。
音は、弱にするとこちらの方が静かな感じがします。
IMGP8886.jpg
まだそんなに使っていないのでわからないですが、
水心2Sは高めの音、アデックス202は低めの音です。
こちらもよさそうなので、使っていきたいと思います。
nice!(1)  コメント(0) 

アワビの酒蒸しの貝殻 [器具・メンテナンス用品]


旅行に行った時に出た「アワビの酒蒸し」の貝殻を持って帰ってきて、
水槽の中に入れてみました。
IMGP8864.jpg
アワビの貝殻って、珍しいですよね。


カバクチカノコ貝さんやレッドスポットペジャスネイルさんたちの遊び場になるかな?
と思ったのですが・・・。
IMGP8865.jpg
大きくて内側が輝いていてとてもきれいです。



nice!(2)  コメント(0) 

S字フック [器具・メンテナンス用品]


家庭でも、とても便利な道具であるS字フックですが、
アクアリウムの世界でも、使い勝手のいいものです。
ちょっと何かを置きたいけれど、置き場所がないし・・・という時に、
水槽のガラス面にかけて使います。
_DSC6979.jpg
使い方は色々です。安いし、便利です。

乾電池式 エアポンプ ニッソー α-B2 防滴型 NPC-157 [器具・メンテナンス用品]


最近は、地震や洪水など自然災害が多くなりました。
我が家では、万が一の時のため、乾電池式のエアポンプを常備しています。
_DSC6969.jpg
ニッソー α-B2 防滴型 NPC-157 です。
写真にはありませんが、エアストーンとエアチューブも付属しています。
_DSC6970.jpg
確か1000円位でした。
裏面は、こんな風になっています。
_DSC6971.jpg
ねじを外すと、中が開けられます。
単一形アルカリ電池2本、連続使用時間=約30時間 
_DSC6972.jpg
このポンプのいいところは、結構パワーがあるところです。
水心 SSPP-3S より強いのではないか?と思います。
_DSC6978.jpg
少し長めのエアストーンでも、たっぷり出ます。
音は大きめですが、移動の時も重宝しています。
前の10件 | - 器具・メンテナンス用品 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。