SSブログ
魚の病気&薬 ブログトップ
前の10件 | -

ヒルさん見つけた! [魚の病気&薬]


ヒルさんたちを撃退したつもりだったのですが、甘かったようです。
またもや復活している様子・・・。
P5240127.jpg
たまにガラス面にくっついて歩いていることもあるのですが、ほとんどは砂の中にいます。
石や土管との接地面とかも好きで、物陰に隠れていることが多いです。
そんなに被害はないので、構わないような気もするのですが、
前回熱湯消毒した後、ホルスタインタティアの肌がきれいになったり、
カバクチカノコ貝さんたちの調子もよさそうだったので、
(床砂がきれいになったことが原因かもしれませんが)、
もしかしたら、何らかの形で…のことはあるかも知れません。
この生物の正体が一体なんであるのかは詳しくはわかっていませんが・・・。
「ヒル」であるのか、「プラナリア」であるのかは謎です。
水ミミズではないことは確かでしょう!
nice!(0)  コメント(0) 

もう1匹の片目ちゃん [魚の病気&薬]


実は、片目ちゃんが★になってしまいました。
_DSC7892.jpg
オスの片目ちゃんです。
もともと我が家にいた片目ちゃんは、メスでした。
★になったのは、オスの片目ちゃんです。
そうなんです。もう1匹、両目だったはずのオスのタティアさんが病気になり、
片目が落ちてしまったようです。
奇形ではなく、病気でなったと思います。
両端に目があるので、ポロンと落ちそうな目の位置ですが・・・。
残念ですが・・・・・、寿命かな?とも思います。

nice!(4)  コメント(0) 

ヨウ素殺菌交換ろ材 [魚の病気&薬]


片目ちゃんが病気になってしまいました。
_DSC7892.jpg
鼻のところが赤くなっています。
傷でしょうか?出血なのでエロモナスっぽいし・・・いやな予感がします。
先日、金魚のことでショップの方に相談したら、いい薬を紹介してくださいました。
_DSC7881.jpg
「ヨウ素殺菌交換ろ材」です。
「松かさ病によく効く」ということだったのですが、熱帯魚にも使えないかな?と思いました。
フィルターに入れて使ったり、網に入れて水槽に浮かばせて使ったりするそうです。
何だか効果がわかりにくいような商品なのですが、年末金魚に使ったらよく効きました。
片目ちゃんの鼻の頭が赤いのが入れたらまもなく薄くなってきました。
しばらく様子をみたいです。

nice!(2)  コメント(0) 

体調を崩したタティアさん [魚の病気&薬]


しばらくタティアさんたちの個体のチェックを怠っていました。
早速ですが、やせ細って衰弱している個体を発見しました。
タティアさんは、お腹がすいても食べに来ないで弱ってしまうこともしばしば・・・。
きちんと食べられているかチェックしないと、餓死してしまうことも・・・。
PB010050.jpg
病気でヒレが解けてます。原因は、水の汚れだと思います。
タティアさんは意外と丈夫なのですが、水の汚れにはそんなに強くありません。
ある程度きれいな水に住んでいるのかも知れないです。
アカムシを口元に近づけたら、スムーズによく食べたので、もしかすると助かるかもしれません。
ダメな時は、全然食べようともしないので・・・。
PB020076.jpg
口元に食べ物を近づけるとパクッと飲み込む習性があるので、
アカムシだらけにしてみたら食べています。元気になってくれるといいなぁ。
nice!(3)  コメント(2) 

助けて・・・の合図 [魚の病気&薬]


いつも水槽の端っこにいるのに、ど真ん中にきて休んでいたホトケドジョウさん
顔色が悪いな、体色も悪いな・・・おかしいな?って思ったら・・・。
やっぱり助けての合図でした。
P8200033.jpg
水槽に薬を入れるか、隔離して治療するかで迷ったのですが、今回は後者に決定。
理由は、やはりコリドラスがいるので、なるべく薬は使いたくないから・・・。
機材をセットしたら、塩とパラザンDを投入。しばらく様子をみます。
P8200039.jpg
どうやら腹部に穴&出血が見られます。床砂の汚れが原因でしょうね。
もっと早く気づいてあげればよかったな・・・。
投薬して1日経ちましたが、体色がよくなり、動きもよくなりました。
油断はできませんが、もしかすると回復できるかもしれません。
ドジョウは、生命力が強いので・・・そこに期待してます。


nice!(1)  コメント(0) 

コリちゃんとカラシンさん、その後 [魚の病気&薬]


お久しぶりです。暑いですね。

先日、お話していた頭(鼻?)が白くなっているコリドラスさん
_DSC70311.jpg
しばらくしたら、白色化した部分がなくなってきたのですが、
1週間くらいしたら、★になってしまいました。
仕事が忙しかったので、給餌と週末の掃除で精一杯になっていました。
_DSC7059.jpg
そして、カラシンについた寄生虫なのですが、
隔離した次の日に水質悪化のため全滅してしまいました。
こちらは、私の処置ミスだったかな?と思っています。
メンテナンス水槽のサイズがよくなかったと思います。
水も出来上がっていなかったし・・・。
残念です!

カラシンだけが・・・。 [魚の病気&薬]


先週気づいたのですが、カージナルテトラのヒレや体表に、
糸のようなものがついていたり、水膨れができていました。
よくある白点病か?とも思ったのですが、
何となくちょっと違うな?という感じがしていました。
原因は、水草が増えすぎ、水の循環が悪くなっていたからだと思います。
冠水した後、フレッシュリーフを少量入れ、様子をみました。
しかし、何となく治りがよくないな・・・と思っていました。
・・・というか、薬の効果がないと思いました。
_DSC7059.jpg
全然よくなりません。これは、違う病気だと思いました。
どうやら寄生虫がついてしまったようです。
カラシンにつく線虫の仲間だと思います。
おそらく我が家にお迎えした時から、くっついていたのでしょう。
とりあえず、カージナルテトラさんだけメンテナンス水槽に引っ越しです。
_DSC7066.jpg
小さなプラケースに投げ込み式フィルターを投入してみました。
水作エイトって、意外にろ過能力が高いんですよね。
_DSC7061.jpg
家にちょうどあったので「トロピカルN 」を使用します。
リフィッシュより安価です。薬の強さはリフィッシュの方が強いのかと思います。
_DSC7064.jpg
中身は黄色い粉末です。
水がうっすらと黄色に染まりました。
_DSC7067.jpg
寄生虫は、投薬と線虫をピンセットなどで抜き取らないと治らないでしょう。
しかし、カージナルテトラのような小さな魚だと手で触ることも難しいです。
どうしようかなぁ・・・って思っています。
これだけで治ってくれると本当にいいのですが・・・。

らんちゅうさん、その後 [魚の病気&薬]


今日仕事から帰ってみると、元気だったらんちゅうさんが、
水槽の上部のすみっこにじっとしていました。
_DSC6960.jpg
エラがくっついて閉まっています。気になります[exclamation]
危険信号だと思いました。
それから、水替えをして様子をみることにしました。
しかし、・・・・・・・・・。
その後、いきなりぐったりしてしまってそのまま★になってしまいました。


やっぱり専用の水槽で飼ってあげればよかったと思いました。
らんちゅうは、難しいですね。

その後の金魚さん [魚の病気&薬]


今日は、ごちそうです。イトミミズさん投入~!
_DSC6940.jpg
早速食べに来ました。
魚たちが多いので、イトミミズのお皿は2カ所に設置しました。
_DSC6944.jpg
そんなに混雑しないので、食べやすかったみたいです。
数が多い時には、いいかも知れません。
_DSC6945.jpg
最初に、コリドラスさんたちが食べに来たので、
らんちゅうさんは、少し遠慮気味だったのですが…。
_DSC6946.jpg
基本的には、生き餌は大好きみたいです。
冷凍赤虫もたぶん好きだと思います。
_DSC6947.jpg
また魚を入れ過ぎちゃっています。
凝り性なので、つい・・・。
_DSC6949.jpg
少し体調を崩していたのですが、
水替えと投薬、塩、水温調整で何とか回復したようです。
_DSC6951.jpg
基本的には、元気なのですが…。
おっとりした性格でかわいいです。
_DSC6954.jpg
たくさん食べてもっとデブリンさんになってほしいと思います。

NIKON D7000 + AF-S NIKKOR 50mm1.8G

栄養が足りない貝たち [魚の病気&薬]


いつもなら苔を残しながら掃除していたのですが、
引っ越しだったので、水槽をピカピカに掃除をしてしまいました。
_DSC6868.jpg
最近、貝の殻に穴が空いてしまっている子を3匹も見かけました。
茶色で小さめのカバ口カノコ貝さん2匹とレッドスポットペジャスネイルさん1匹。
食べ物がうまく摂取できていないのではないか?と思います。
_DSC6870.jpg
人工飼料も与えているのですが、今回はいいのかわからないのですが、
「カルシウム摂取」ということで「卵の殻」を入れてみます。
見た目はびみょ~ですが・・・。
_DSC6890.jpg
食べるか食べないかわかりませんが、元気になってくれますように・・・。


前の10件 | - 魚の病気&薬 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。