SSブログ
カバクチカノコ貝 ブログトップ
- | 次の10件

シジミ? [カバクチカノコ貝]


タティアさんたちが、また食べない時期に入りました。
DSC_8948.jpg


メダカ水槽とたまごさん水槽に1匹ずつ…と思い、カバクチカノコ貝さん2匹を新たにお迎えしました。
DSC_8952.jpg


今回は、少し大きめサイズの子たちでした。
DSC_8953.jpg
色も真っ黒です。
2.3㎝程あります。


カバさん達の話は、kaoriさんから色々聞いているのですが、謎の行動をとっています。
DSC_8957.jpg
砂に潜っていました。
なんか・・・貝みたい。(・・・っていうか、貝ですけれど?)
シジミみたいです。


眠っていると口を閉じているけれど、目が覚めるとお口をパクパクします。
DSC_8960.jpg
かわいいです。


この位大きいと、結構貫禄があります。
DSC_8962.jpg
でも、まだもう少し大きくなるみたいです。
大丈夫かな?


しばらくしたら、さらに砂に潜っていました。
DSC_8966.jpg
床砂が田砂でよかったな~と思います。
カタツムリの仲間みたいなところもあるけれど、やっぱり貝は貝なんですね~。

カバクチカノコ貝さんの身体検査 [カバクチカノコ貝]


カバさん達が我が家にやってきてから、1週間が過ぎました。
今日は、カバさん達の身長を測ってみました。

まず、カバさん①です。
DSC_8904.jpg
約2㎝ありました。


次に、カバさん②です。
DSC_8905.jpg
約1.8㎝というところでしょうか?


色や模様は似たような感じがします。
DSC_8906.jpg


少しずつですが、我が家に慣れてきたようです。
DSC_8907.jpg

カバクチカノコ貝さんの行動 <お迎えした頃> [カバクチカノコ貝]


我が家にカバクチカノコ貝さんたちがやってきてから、1週間がたちます。
DSC_8758.jpg
インターネット通販のチャームさんで購入しました。
水温は常温で大丈夫なようでした。


2匹で690円です。
DSC_8760.jpg
私の近所では、見かけない貝でした。
石巻貝とかはよく売っているのですが…。


私の中では、「貝」は2枚の貝殻でできているイメージで、
このカバさん達はカタツムリ?と思うような顔をしています。
DSC_8886.jpg
2本の角っていうかヒゲ?があります。
タニシのイメージに近い感じでしょうか?


土管などの表面についたコケは、ドロッとしているだけならオトシンクルスさんが食べてくれるのですが、
緑のヒゲがぼや~っと生えたようなコケになるとどうやら食べないみたいです。
DSC_8761.jpg
こういうしつこいコケをカバさん達は、物凄い速さでガッツリ食べてくれます。


じ~っとしている時も多いのですが、進み始めると結構な速さです。
DSC_8787.jpg


我が家では、60㎝レギュラー水槽で今のところ2匹です。
DSC_8788.jpg
1匹は、土管が気に入ったみたいで、ずっとその近辺にいます。


もう一匹は、あっちこっちに表れているのですが、ガラス面にくっついていたりしました。
DSC_8868.jpg
この子は、1度砂の上に逆さまに落ちていたことがあります。


コケ取り能力は非常に高く、あっという間に土管のコケを根こそぎ落としてくれます。
DSC_8887.jpg
一週間でこんなにきれいになりました。


たまに、砂に潜っていることもあります。
DSC_8890.jpg
全然、貝の飼い方がわからないので、短命に終わってしまわないように気をつけたい限りです。

カバクチカノコ貝さん、その後 [カバクチカノコ貝]


今日は、簡単に水槽の掃除をしました。
最近使い始めたバイオレットグラス(吸水)なのですが、
先週、スーパージーにつけて洗浄したばかりです。
でも、手入れに手間がかかるので、続けられないと思いました。
・・・ということで、どうやったらこわさないで簡単にお掃除できるか思案中です。


今週は、1週間後ということで、側面をアクリルスポンジで軽くゴシゴシ洗ってみました。
DSC_8798.jpg
大体きれいになりました。


吸水口付近は、どうしても汚れがつくみたいです。
DSC_8799.jpg
内側の細かい汚れは取れませんでした。
どういうペースで掃除すれば、疲れないで維持できるかな?と思っています。


新らしく我が家にやってきたカバクチカノコ貝さんですが、
しばらくじ~っと動かないでいたのですが、夕方頃から少し動くようになりました。
DSC_8774.jpg
少し慣れたのかな?と思います。


土管についたコケをなめてくれたようです。
DSC_8777.jpg
通った後が、ギザギザになっています。


今日は、ミジンコとアカムシをあげてみました。
昨日、イトミミズとアカムシをあげたせいか、ミジンコはちょっと人気がなかったです。
DSC_8797.jpg
金魚さんは、お腹がふっくらとしていてまた産卵しそうです。


カバクチカノコ貝さんは、ちょっとずつ移動をして行きます。
DSC_8785.jpg


移動しはじめると、結構はやいです。
DSC_8787.jpg
…と言っても、カタツムリみたいなものですが…。


タティアさんとカバクチカノコ貝さんが遭遇しました。
DSC_8788.jpg
初めて会う相手に、興味津々です。(ヒゲがニョキニョキしていました。)
カバクチさん2匹のうち、1匹は土管の中でずっとじ~っとしたままです。
コリドラスさん達も、???の感じで様子をうかがっていました。
でも、仲良く暮らしていけるような感じがしました。


動き始めてから、30分くらいしたら、土管がこんなにきれいになっていました。
DSC_8802.jpg
すごいです。
なんかもっと欲しくなっちゃいました。

カバクチカノコ貝さん、参上~! [カバクチカノコ貝]


新しい仲間をお迎えしました。カバクチカノコ貝さんです。
DSC_8758.jpg
我が家の近くのショップには、全く見かけることがありませんでした。
チャームで2匹690円でした。


奄美諸島以南に生息するカノコ貝の仲間で、大型の貝らしいです。
DSC_8760.jpg
この子たちは、まだ1.5㎝ないくらいの小さな貝でした。
石巻貝みたいです。


色は、落ちついた色で地味ですが、とてもきれいな貝だな~と思います。
DSC_8761.jpg
水質、水温に対する適応能力が高く非常に丈夫な貝らしいです。
水槽の掃除はしたけれど、土管のコケはこの子たちのために、そのままにしておきました。
食べてくれるといいけれど…。


思ったより、移動するスピードは速い感じがします。
DSC_8762.jpg
貝は、飼ったことがないので自信はないですが、長生きしてほしいです。
- | 次の10件 カバクチカノコ貝 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。