SSブログ

ADAのカタログ [ADA]


先日、いつもよく行くショップに行った時に、ADAの今年のカタログをいただきました。
P5050422.jpg
ちょっとした図鑑のような本でした。
器具の紹介と共に、美しい自然界の一部を切り取ったような写真が加えられていました。
また、欲しくなっちゃいました。

OLYMPUS STYLUS XZ-2


バイオレットグラス 吸水用 VV-1&VV-2 [ADA]


我が家の水槽のフィルターには、メタルジェットパイプ(吸水)とポピーグラス(出水)を使用しています。
IMG_2961.jpg
交換してから1年ほどが経ちます。交換する時は、かなり色々悩んだ末の購入になりました。
その理由は、
  ① 値段が高い。
  ② ホース部分にガラス製を使うことに不安を感じる。
  ③ メンテナンスが難しそうである。
ということからでした。


1年ほど使ってみての私の感想です。
①ポピーグラスは、丸いのでメンテナンスしやすく、意外と丈夫だった。
 たぶん、ホースを外してのメンテナンスを一度もしなかったので、割れなかったということもあると思います。
 スーパージーを使用せずに、スポンジでこすって汚れを落とすだけできれいになりました。

 
②メタルジェットパイプは、先端部分が外せるので使いやすかったのですが、
 1台は購入後1ヶ月で、その部分が壊れてしまいました。
 DSC_6799.jpg
そして、もう1本も1年もたたないうちに同じ状態になってしまいました。
内側部分をホース用のブラシでゴシゴシしたのが原因かな?と思います。
私自身の扱い方も、ちょっと荒かったのかも知れません。
先端部分のかみ合わせも、製品によって、硬いものや緩いものがあるようです。
「手作り感、満載」といったところでしょうか?
個人的には、ステンレス製なのでずっと使えるかな?と思って購入したのですが、
早く壊れてしまったので、ちょっとがっかりでした。
DSC_82041.jpg
修理可能らしいのですが、何かいろいろあるようですし・・・・結構かかるようだったので、
バイオレットグラスを使ってみることにしました。


1本は、長めのVV-2を使用します。
DSC_8276.jpg
60㎝レギュラー水槽の底の方まで長さがあります。
(個人的には、こちらの長さの方が今のところ好きです。)


もう片方には、VV-1を使用します。
DSC_82772.jpg
大体、水槽の半分くらいの長さです。
水草を植えたり、ソイル使用の方は、レイアウトによりこのくらいの方が使いやすいのかな?と思いました。
でも、水替えの時はもう少し深い方がやりやすいかな?と、個人的には思うのですが…。


ホースは、とりあえず、使用していたものをそのまま使うことにしたので、
ホースバンドでとめておきました。(1個80円くらい)
DSC_8275.jpg
どちらがいいのかは、まだわからないのですが、しばらく使ってみたいと思います。

プロツールバッグ [ADA]


水槽の掃除の時には、重宝するかもしれないグッズを購入してみました。
DSC_8166.jpg
ADAプロツールバッグです。(3500円くらいだったと思います。)


まだあまり使っていないのですが、割と使い勝手はよさそうな感じがします。
DSC_8195.jpg
即乾性の材料が使われているようです。
長いサンドフラッターもすっぽり入りました。


ウエストに、ベルトを調節して装着します。
DSC_8199.jpg
体に身に付けると、意外と小回りがきいて便利です。


部品取り付け金具は、金属でできています。
(…と思ったのですが、よく見るとプラスチックかな?・・・・よくわかりませんでした。)
DSC_8198.jpg
しばらく使ってみたいです。

ADA プロシザース・スプリング-カーブタイプ 2013シルバー [ADA]


やっぱり欲しくなり、カーブタイプも購入してしまいました。
DSC_5913.jpg
ADA プロシザース・スプリング-カーブタイプ 2013シルバーです。
アクアパークさんで購入しました。
(店長さん、いつも安くしていただいてありがとうございます。)


2013モデルです。
DSC_5914.jpg
曼荼羅模様みたいです。


先端部分がカーブしているので、ストレートタイプより刃が長いです。
DSC_5915.jpg
使いやすいのですが、耐久性は「・・・・??」です。
ちょっと華奢ですが、オシャレな感じがしますね。

長持ちしてくれますように!

ADA プロシザース・スプリング-ストレートタイプ 2013シルバー [ADA]


スプリングはさみを購入してみました。
DSC_5353.jpg
ADA プロシザース・スプリング-ストレートタイプ 2013シルバーです。


アクアパークさんで購入しました。(店長さん、安くしていただいて、ありがとうございます~。)
DSC_5356.jpg
切った感じは、ピンセットでつまむ感じによく似ています。
軽快にカットできると思います。
でも、少し華奢なので、耐久性には疑問がありますね~。


2013年デルみたいです。
DSC_5351.jpg
模様がついていました。


刃の先は、まっすぐです。
DSC_5354.jpg
とても軽いです。うすいものしか切れないのでは?と思います。

Do aquaシリーズのハサミも持っていますが、切れ味はとてもよいのですが、
少し重たいので、ちょこっとカットする時はやりにくいです。刃も分厚いですし…。
ウィローモスや根っこをカットする時には、スプリングハサミの方が使いやすいと思います。
今年の夏休みに、ADAギャラリーを見学に行きました。
その時に、展示してあった道具にスプリングハサミがあり、
さわってみたりして使いやすそうだな~と思ったのでした。


カーブタイプは、使い方が限定されてくるので、少し小さめですが、
ソーイングセットのものを代用してしまいました。
DSC_5357.jpg
河口株式会社のスプリングそりばさみです。(左)
ウィローモスをカットするくらいなので、大丈夫かな?と思います。


質感は、ADAもこちらもそんなに変わりないです。(たぶん。)
DSC_5359.jpg
刃がかなり短くなっています。(糸切りハサミですから・・・・。)


同じような作りになっています。
DSC_5361.jpg


もう少し色々なサイズが売っていればいいのにな~と思います。
DSC_5352.jpg
しばらく使ってみたいと思います。

ADA サンドフラッター [ADA]


床砂を平らにしたいので、ADA サンドフラッターを購入してみました。
DSC_5050.jpg
あまり使わない気もしたのですが・・・。


形は、プロレイザ-ミニによく似ています。
DSC_5055.jpg
でも、サンドフラッターの方が長いです。
同じようなものなので、両方の使い方ができるものがあったらいいな~と思います。


サンドフラッターでも、ガラス面に付いたコケも落ちそうなのでこすってみましたが、
刃の部分がまっすぐではないので、ちょっとやりにくいかったです。
DSC_5054.jpg
宝の持ち腐れになりませんように~!

ADA モスコットン その後 [ADA]


尿道結石で手術したコロちゃんですが、
最近おしっこも以前のようにたくさん出るようになりました。

病気の時は、家の中に粗相をしたりして怒られていたのですが、
術後も治らず、困っていました。
でも、最近、身体の調子がよくなってきたせいか、
そういうこともなくなりました。
ひと安心です。
IMGP0943.jpg
しかし、最近ちょっと散歩を嫌がるようになりました。
どうしたのでしょうか?


キウイの実が少し大きくなりました。
IMGP0948.jpg


さて、アクアリウムの話題に移ります。
最近、水質が安定してきたせいか、
コリドラスさん達がそよそよとよく泳いでいます。
IMGP0821.jpg
水草の上でひと休みです。


ウィローモスが放って置いたら、増えてきました。
IMGP0881.jpg
ADAのモスコットンで巻き付けると、大変美しいのですが、
1週間ほどで糸が切れてきてしまうので困っています。

やっぱり釣り糸で充分だったかも・・・と思う今日この頃でした。

(PENTAX K-01 + DA40mmF2.8XS)

ADA プロレイザーミニ [ADA]


TOMOの水温計って、水中に放っておいても姿勢を保っているんですよね。
IMGP7804.jpg
す、すごいです。

普通の水温計なので、あまり記事にしても人気がないようですが、
とてもいい水温計です。しかも、安いし…。


今朝は、何匹ものタティアさんがブンブン泳いで食べにきました。
でも、あまりに激しいので、写真には撮ることができませんでした。
IMGP7818.jpg
レイアウトが悪いのでしょうか?


ショップの水槽を眺めていて思ったのですが、
個人的に、曲げ水槽がやっぱり好きだな~と思っています。
キューブガーデンは、きれいなのですが、
角がとがっているのでこわいです。
転んで頭をぶつけたら…とか想像するとちょっと・・・。


そんなことを考えながら、ADAプロレイザーミニを購入してみました。
IMGP7820.jpg
よく行くショップの店長さんの私物だったのですが、
無理を言って譲ってもらいました。
(店長さん、いつもありがとうございます~。)

プロレイザーは、人気商品みたいです。
まだ少ししか使っていないのですが、使ってみての感想です。

 ①最初は、魚ごと切り落としそうな感じがするのですが、
  慣れてくるとスリスリ&ゴリゴリとお掃除がやりやすいです。
 ②底の方のガラス面を掃除するとき、砂を巻き込まないのでやりやすいです。
  (手を突っ込んでスポンジで掃除しているときは、
   砂も一緒にスポンジについてきて、ガラスを傷つけそうになっていたからです。
   この点では、とてもいいと思いました。)
 ③こびりついた水垢も、簡単なものならそぎ落とせる。
 ④落としたコケが水中に舞い上がらず、塊として落ちていく。
  (スポンジで掃除すると、よく落ちるのですが、水が濁ります。
   とてもシンプルな感じで汚れが落とせるところがいいと思いました。)

とてもお上品な道具でした。
ミニなので、水槽の角やすみっこも掃除しやすかったです。
大きいサイズでもいいのでは?と少し思いましたが、
60㎝水槽では、これがちょうどいいかも知れないと思います。

(PENTAX  K-01+DA40mmF2.8XS)

ADA モスコットン [ADA]


ウィローモスをいつもめちゃめちゃにしていた私ですが、
タティアさんのために、再導入してみました。
巻き付けるために、わざわざADAのモスコットンを購入です。
IMGP7642.jpg
いつもは、釣り糸で巻き付けていました。
どちらでも大丈夫です。


緑色の糸なので、目立ちません。
IMGP7647.jpg
さすが専用の糸ですね。


いくつか流木に水草を巻き付けてみました。
IMGP7656.jpg
上手く育つといいけれど…。


シペルス・ヘルフェリーも購入してみました。
IMGP7670.jpg
バリスネリア・スピラスと似ていますが、こちらの方がパリッとしています。
「細い菖蒲」みたいです。
タティアさんは、少し体調を崩しているようですが、
グラスキャットさんたちは調子がいいようです。
フィルターに入れている化石サンゴさんの威力が強いみたいです。
少し減らしてもいいのかも知れません。


白ちゃんが砂に埋まっていました。
IMGP7669.jpg
どんどん白くなっています。
右側のコは、極小タティアさんです。

(PENTAX  K-01 + DA40mmF2.8XS + KenkoテレコンバータTELEPLUS DG1.4×)

ADA プロピッカー [ADA]


コケがたくさん付いてしまうので、そぎ落とすために購入してみました。
IMGP7604.jpg
ADA プロピッカー です。

基本的にはタワシなどでこすって落としていますが、
細い隙間など落としにくい部分がどうしてもとれません。
そんなに使うこともないとは思ったのですが、
便利そうなので購入してみました。

少し使ってみたのですが、力をそんなに入れなくても、
ガリガリとよくそぎ落とせます。
歯医者さんになった気分がします。

しばらく使ってみようと思います。

(PENTAX  K-01 + DA40mmF2.8XS + KenkoテレコンバータTELEPLUS DG1.4×)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。