SSブログ

NAサーモメーター・Jガラス厚6mm用 J-06 CL その後 [ADA]


ADAの水温計を使い始めて数ヶ月が経ちました。
DSC_1548.jpg


我が家の水温計は、何故か1℃低く表示されているのです。
DSC_1561.jpg
最初は、ニッソ-のサーモスタットの故障かな?と思っていました。


しかし、そのサーモスタットは数ヶ月前に新しいものに交換したばかりでした。
サーモスタットは2つ設置してあるのですが、
両方ともやっぱり1度違っていました。

そして、先日、家にあった他社製の2本の水温計も同時に設置しみました。
すると、ADAの水温計だけが1℃低くなり、
他社の2本はニッソ-のサーモスタットの温度表示と同じでした。


温度計の中の色が赤と青では、色の違いだけなんでしょうか?
・・・・・・・・・。

そういえば、高校の時だったか忘れましたが、
温度表示法にケルビン「K」という温度があったような気がします。
はかり方が違うのでしょうかね~??

壊れちゃっているのでしょうか。
・・・・。
理系のことに関してはさっぱり?なのでよくわかりません。

スーパージィ [ADA]


今朝の食事風景です。
人工飼料とアカムシを同時に与えてみました。
IMGP2675.jpg
コリちゃんたちは食欲旺盛で、タティアさんたちも数匹が食べにきました。
でも、タティアさんたちはやっぱり人工飼料は食べなかったようです。


今日は、おそろしく汚れたコケだらけ水槽を掃除しました。
ドロップチェッカーもポピーグラス(出水用)も真っ黒でした。
・・・ということで、「スーパージィ(ガラス器具専用洗浄液)」
を初めて使ってみることにしました。
IMGP2730.jpg
キッチンハイターでもOKみたいですが・・・。


ポピーグラスは、スポンジでこすったらほぼきれいになったので、
ドロップチェッカーをいらない小瓶に入れて薬品につけてみました。
IMGP2699.jpg
キッチンハイターよりニオイが少ない感じです。


1時間かからないくらいで、きれいになりました。
IMGP2727.jpg
PHは、7.4くらいです。
化石サンゴさんの威力はすごいです。


タティアさん、集合~!
IMGP2710.jpg
今日は、水をたくさん入れてその中にタティアさんを入れてみました。
今日は、体が赤くなっている子はいませんでした。


コケだらけになった水草は、そのままにして入れておきました。
侘び草は、昨日よりも少し大きくなっていました。
IMGP2724.jpg
タティアさんたちも気に入ったようです。


(PENTAX K-01 + 43mm Limited で撮影しました。)

侘び草 [ADA]


最近、水槽がコケだらけになってきました。
きちんとお掃除はしているのに、どんどんコケが増えてきます。
PHも、「4.5」から「7.0」に上がったというのに・・・。
IMGP2578.jpg
アマゾンソートプラントの葉っぱがコケで覆われてきました。
少し枯れそうになっています。


新しい流木は、コケ流木になってきました。
IMGP2579.jpg
もっとたくさんつけたら逆に風流なのかな?とも思います。


何なんでしょうか?
見た目が汚くなりました。・・・。


そんな不安定なときですが、侘び草を購入してみました。
IMGP2582.jpg
侘び草の土が、砂の中に落ちないで欲しいと願うばかりです。
元気に育ってほしいと思います。


(PENTAX K-01 + 43mm Limited で撮影しました。)

ADA ドロップチェッカー [ADA]


ADA ドロップチェッカーを購入してみました。
IMG_4345.jpg
試薬を入れ、水槽の中に設置すると、CO2の量が常時わかるそうです。
我が家は、CO2は特に・・・よかったのですが、
PHも測れそうなので購入してみました。


水槽に設置した写真です。
IMG_4349.jpg
試水交換は、1週間から2週間に1度、もしくは冠水時に交換します。


  黄色:CO2が多い
  緑色:適正
  青色:CO2が少ない

・・・ということなので、我が家は「適正」です。


付属品はこんな感じでした。
IMG_4346.jpg


試薬には何故かPH試薬が入っていました。
IMG_4347.jpg
二酸化炭素溶存量を知るために、どうしてPH試薬なのでしょうか?
不思議です。


付属の比色表です。
IMG_4348.jpg
まるでPH試薬のものみたいです。
しばらく使ってみたいと思います。

ADA ポピーグラス(出水)&メタルジェットパイプ(吸水) ~考察~ [ADA]


ミクソリウムが増えすぎてしまい、水槽全体に広がっていました。
整理するため、一時的にバケツの中に撤去しました。
今、ちょうどよい水草量です。
はじめは、このくらいの量の水草だったのに・・・・。
IMG_2961.jpg
ADAのポピーグラスは、割れそうで心配だったのですが、
ガラス製品なので、圧倒的に汚れがつきにくいです。
この点では、プラスチック製品に比べて、
メンテナンスは意外とやりやすいかも知れません。


メタルジェットパイプ(吸水)なのですが、とても使いやすいと感じています。
特に、網になっている先端部分が取り外せるところが、とても使いやすいのです。
IMG_1398.jpg
ガラス製品のリリーパイプやバイオレットグラスだと、
全部を取り外さないとメンテナンスができないと思います。
ゴミがたくさん詰まってくるので、
我が家では、吸水はメタルジェットにして大正解でした。


フィルターのホースも一部透明なものに取り替えたのですが、
別にどちらでもいいのではないか?という結論に至りました。
IMG_2000.jpg
エーハイムの緑のホースは、オールガラス水槽にすると、
なんとなく目立つ感じがするのですが、
あっという間に透明なホースは真っ黒に汚れてしまうので、
かえって色がついている方が、汚れ目が目立たなくて実用的なような気がします。
「好み」です。
見えない部分にホースをつなげるなら、
あえてかえなくてもいいのかな?という気がしました。
我が家も、裏側に設置した部分については、2213付属の緑のホースのままです。
緑のホースは、水草の色と同じだから、
理にかなっているような気もするのです。


水草が減ったので、魚が見やすくなりました。
IMG_2975.jpg
色々なところに隠れています。


タティアさんたちは、ここ2,3日大人しかったのですが、
ブンブン泳いでアカムシを食べにきました。
IMG_2963.jpg


新入りさんの水玉模様さん(オス)です。
IMG_2981.jpg
久しぶりです。


昨日、水替えをしたので、グラスキャットさんたちは気持ちよさそうに泳いでいました。
IMG_2958.jpg
でも、まだ体の一部が濁ったままです。


このコは、今週も同じような場所にいます。
IMG_2984.jpg
気に入ったようです。
このコ、たぶん1番ふっくらしています。
まんまるです。


色々なところにタティアさんが隠れていました。
IMG_2952.jpg


小さな土管もお気に入りです。
IMG_2945.jpg


コリ稚魚さんは、今日もたくさん食べていました。
IMG_2990.jpg

ADA メタルジェットパイプ V-1 (吸水用) [ADA]


我が家では、エーハイムのプレフィルターを取り付けていました。
先代のプレフィルターはとても使いやすく、シンプルだし使いやすかったです。
でも、新型プレフィルターになってから、あまり好きではありませんでした。
最近では、取り外していました。

プレフィルターをやめてから、
吸水パイプの短さがとても気になっていました。
水槽の高さの半分くらいの長さしかなかったのです。
底の方の水が吸いとれません。

もう少し深い部分まで届く吸水パイプを探していました。
IMG_1394.jpg
ADA メタルジェットパイプ V-1を購入しました。
排水をポピーグラスにしたので、
こちらもバイオレットグラス(吸水)にしようとも考えたのですが、
ゴミがたくさんたまると思ったので、
お掃除の楽な方にしました。
IMG_1395.jpg
透明じゃないから、そこはバイオレットには負けると思います。
でも、これならぐんぐん吸い込み、ガンガン気兼ねなく洗えること間違いなしです。


早速、取り付けてみました。
IMG_1398.jpg
ぐんぐん吸い込んでいます。


ポピーグラスから出てくる水量がアップしました。
IMG_1397.jpg
水が盛り上がっています。
・・・出過ぎ!?っていう感じもします。
今までがつまっていたのでしょうか?


ホースは、ホームセンターで見てみたのですが、シリコンホースが格安で売っていました。
でも、エーハイムやADAのものに比べて、ホースの厚さが半分くらいのうすいホースでした。
せっかく見に行きましたが、ADA純正のホースを購入しました。
3mで1000円くらいでした。
(ホームセンターのシリコンホースなら半分以下の金額で手に入ると思います。)
実は、メタルジェットパイプは、パイプ径が14のみしかありません。
エーハイム2213のホースは、13なのですが、なんとか入れることができました。
しばらくはどんな使い心地か様子を見たいです。

ADA ポピーグラス  PP-1 出水用 [ADA]


フィルターの水の循環があまりよくないので、
排水パイプを水流のあるものに変えてみました。


ADA ポピーグラス  PP-1 出水用 です。
IMG_1099.jpg
ほどよい感じの水流ができました。
水の流れができたので、水槽の中の水も今までよりずっとクリア-になりました。

ガラス製品ということで、なかなか踏み切れずにいましたが、
形状と水流のことを考えて購入に踏み切りました。
思ったよりガラスはしっかりして、そこそこ厚みがあります。


水質がよくなったせいか、魚たちはすごく気持ちよさそうに泳いでいました。
IMG_1109.jpg


アカムシを与えると、朝も晩も食欲旺盛でした。
IMG_1076.jpg


新入りさんのケガをしたオスは、元気いっぱいです。
IMG_1085.jpg
毎回エサを食べにきています。


タティアさんたちは、何匹も活発に泳いで食べにきました。
IMG_1105.jpg


ム~ちゃんです。
IMG_1103.jpg


白ちゃんも出てきました。
IMG_1130.jpg


土管は今日も満席でした。
IMG_1120.jpg


黄昏れながら、ひとやすみです。
IMG_1108.jpg

ADA 耐圧チューブ [ADA]


我が家のディフューザーに取り付けているシリコンホースは、
とても汚れやすいです。
IMG_0288.jpg
なぜかオレンジ色の汚れがついてしまいます。
土管の成分が溶けているのではないか?と思いました。
お掃除をしても、2,3日でこんな感じになります。


もしかして、シリコンという素材が汚れがつきやすい性質なのかも知れないと思って、
別の素材でできたホースをショップに探しに行きました。
すると、お店にあるホースはみんなシリコンでできたホースばかりでした。
「シリコンでよかったんだった。では、透明なやつがいいのかも!?」と思いました。
しかし、結局なかなかいいものがありません。
よく探してみると、ホースの表面がツルツルで汚れがつきにくそうなホースがありました。


ADA 耐圧チューブです。
IMG_0282.jpg
2mで567円でした。


ポンプやディフューザーに取り付けたいと思っていますが・・・ちょっと使い方が違うようです。
IMG_0283.jpg
でも、同じようなホースなので、とりあえず購入しました。


普通のホースは、やわらかいですが、このホースは、肉厚でカチンコチンです。
IMG_0285.jpg
ディフューザーに取り付けてみたら、かたいのでちょっとサイズが合いませんでした。
でも、なんとか取り付けることができました。
やわらかいホースだと伸びるから取り付けやすいのですが・・・。
使用感はまだわからないのですが、しばらく使ってみたいと思います。
IMG_0371.jpg

ADA NAサーモメーター・Jガラス厚6mm用 J-06 CL [ADA]


吸盤を使わなくて済むので、ADAの水温計を設置してみました。
DSC_1548.jpg
NAサーモメーター・Jガラス厚6mm用 J-06 CLです。

ガラス部分が白になっているものと、
すべて透明のものの2種類があるみたいです。

我が家にあった水温計が白で目立ったので、
すべて透明のものを購入してみました。


使い勝手はまだよくわからないけれど、まぁ良さそうです。
DSC_1561.jpg
割れないように気を付けないと・・・。

ピンセット伝説 [ADA]


我が家のピンセットがリニューアルされました。
IMG_8603.jpg
ADA Do!aqua  レイアウトツール・シリーズのピンセットMです。 


我が家ではピンセットは「水草」ではなく、
主にタティアさんにアカムシをあげるときに使っています。

今まではジョイフル本田で買った200円くらいの医療用のピンセットを使っていました。
細かい作業がやりにくかったのですが、
新しいピンセットは小さいものでもしっかりとつかめます。

ADAのハサミがとてもよく切れて使いやすいので、
ピンセットも購入してみました。
ADAっていいですね~!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。