SSブログ

いちたんの逆鱗に触れてしまった13日目 [キャンベルハムスターの繁殖]


今朝はもう子どもたちが、わらわらわらわら、わらわらわらわらと、
次から次へと巣の外に出てきていました。
そして、・・・・・・。
_DSC7521.jpg
もうホイールを回し始めています。
びっくりしました。もっと先かと思っていたら・・・。
こっちは・・・・。
_DSC7526.jpg
トンネルを登れるようになっています。
危ないのに・・・・!?
_DSC7527.jpg
登る時はすぐにできるみたいですが、降りる時が大変!
こわい・・・。見ている方も、こわいです。
_DSC7528.jpg
でも、意外に無事に降りられましたが・・・・。
「早くトンネルを外そう!けがをする前に・・・。」と思い、
「ハムスターは、トンネルがなくなってもすぐに慣れるし、忘れちゃうから・・・。」と、
外してしまったら・・・。
_DSC7538.jpg
母ハムのいちたんが何だかそわそわそわそわし始めました。
何回も何回も巣の中をぐるぐるぐるぐる探し始めました。
_DSC7543.jpg
巣の中を走り回っていますし、キリキリした感じになってきました。
これは、まずいのではないでしょうか?
全然トンネルのことなんて忘れる気配なしでした。
_DSC7544.jpg
・・・ということで、やはり無理だと思い、まっすぐなハーフパイプをなくして、
Rパイプを1つ増やし、回転させて降りるようにすることで、
落下する危険性を少しでも低くする方法で解決策を試みました。
_DSC7545.jpg
いちたんの逆鱗に触れてしまったようです。
かなりのストレスだったようです。
_DSC7558.jpg
するどい目つきに変わりました。かなりの怒りに変わっています。
不安をあおってしまったようです。
_DSC7530.jpg
そうですよね。普通に考えてみても・・・。
・・・ということで、再びトンネルはつけることにしました。
_DSC7531.jpg
そして、Rパイプ(4)+ハーフパイプ(1)だった組み合わせを、
Rパイプ(5)に変えてみることにしました。
_DSC7532.jpg
Rパイプ同士の連結なら、もし落ちても真下には落下しないはずです。
ハーフパイプの部分が直下型になっていたのでその分を交換してみました。
_DSC7533.jpg
すると、今までよりもスムーズに昇り降りできるようになったようです。
いちたんの移動も前より速くなりました。
_DSC7534.jpg
赤ちゃんハムスターたちも恐怖感が少なくなったようでした。
そして、私自身も見ていても・・・です。
_DSC7550.jpg
それでも、まだいちたんの様子がなかなか落ち着かないので、毛布の森に連れて行きました。
ここは、前と変わらずの風景です。
_DSC7551.jpg
「前と変わっていないんだよ~。今までと同じ場所だよ~。」
「安心していいんだよ~。」といいながら、
いちたんの大好物のミルワームを食べさせることにしました。
_DSC7555.jpg
「ごめんね。トンネルが危ないと思ったからはずしちゃったの。」
「今度は、少し直してつけたから、安心してね。」と言ったら、
ペロペロと指をなめてくれたので、許してくれたと思います。
_DSC7556.jpg
言葉で伝えることって、動物であっても必要だと思うんですよね。
意外と大事なことだと思います。
nice!(2)  コメント(2) 

12日目 その3 [キャンベルハムスターの繁殖]


我が家の赤ちゃんハムスターさんの1番大きな子&小さな子、集合~!
_DSC7515.jpg
いちたんにそっくりの子、むっちむち
ひとまわり大きくて、つよいです。
_DSC7516.jpg
真っ黒な子は、ちょっとおっとりして1番小さいです。
スローでぽよぽよ~ってした感じです。
_DSC7519.jpg
ごはんとか食べるのもおっとりしているので、他の子にとられてしまうこともしばしば・・・
そして、黙ってちがうところに行って休んでたりします。トミー君みたい・・・。
たぶんこの子は、オスなのではないか?と思うのですが・・・。
メスでこの性格は、あまりないと思います。特に、キャンベルの場合・・・。
nice!(2)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。