SSブログ
アルビノステルバイの繁殖 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今日の稚魚さんたち [アルビノステルバイの繁殖]


稚魚コリドラス(大)さんが妙に落ち着きがないので、水質検査をしてみたら、
亜硝酸値が少し高めになっていました。
半分くらい水替えをしてみたら、落ち着いたようです。
DSC_4663.jpg
水は透明なのですが、立ち上げたばかりのフィルターなので、
バクテリアなどがうまく機能していないのでしょう。
しばらくは、気をつけて見ていきたいです。



たまごさん水槽+サテライトスリムM [アルビノステルバイの繁殖]


今朝は、朝からコリドラスさんたちがそわそわしていました。
DSC_4578.jpg
金魚さん×お父さんのカップルが産卵していました。
お父さん、モテますね~!


最近、毎週コリドラスさんが産卵してます。
DSC_4577.jpg
しばらく続きそうです。
回収できたたまごさんは、10個程でした。


早速、それをたまごさん水槽へ引越をさせました。
DSC_4636.jpg
稚魚コリドラスさんたちがいるので、ある程度育つまでサテライトで育ててみることにしました。
25㎝キューブには、サテライトスリムMがぴったり合いました。

ちょっと狭いけれど、たまごさん数も少ないので大丈夫だと思います。
うまく孵化できますように!

稚魚コリさんたち [アルビノステルバイの繁殖]


2匹だけ生まれた稚魚コリドラスさんたちですが、
その後すくすくと成長し、ものすごく大きくなりました。
DSC_4513.jpg
最近は、びゅんびゅん元気に泳いでいます。
2匹でくっついて行動するようになりました。

少し水槽が狭いかな?と思うところもありますが、もうしばらくはこのままで行こうと思います。
稚魚さんたちだけでゆっくり食事をし、栄養をたくさんつけてもらいたいです。

謎の微生物発見 [アルビノステルバイの繁殖]


稚魚さんたちのお弁当用として購入したイトミミズですが、
ちょっと油断したすきに大部分が★になっていました。
DSC_4422.jpg
残ったのは、これだけです。


ガ、ガガ~ん・・・・!


イトミミズは食べさせたいけれど、それを保管する・・・ていうか飼育するのが苦手です。
・・・ということで、大量購入したイトミミズが大量にいなくなるという誤算で、
お盆もふところもさみしくなった感じがします。


2日前から、孵化した稚魚さんがだいぶ大きくなったので、
先に生まれた稚魚さんと同居させています。
最初は警戒して緊張感が走っていましたが、お互いを認識できたらしく仲良く暮らしています。
DSC_4421.jpg
実は、だいぶ前から気になっていたのですが、謎の微生物が水槽の中に発生しているようです。
稚魚さん水槽にもいました。


アップにしてみます。
DSC_3000.jpg
以前、「たぶんたまごさん発見」で紹介した生き物です。


かなり頑丈に面にくっついています。
DSC_3006.jpg
繭玉に隠れている蜘蛛のようです。
寄生虫のたまごみたいです。


・・・ということで、少し動くこともあります。
妙にひっついているのです。絶対、生きていますよ。これは~!
ひゃ~!

6日目 稚魚さん [アルビノステルバイの繁殖]


6日目の稚魚さんです。
DSC_4266.jpg
どうやらコリドラスさんの赤ちゃんみたいです。
目と口の形、ひげの生え方で判断できました。


コリドラスの稚魚って、本当にすくすく育てやすいです。
勝手に大きくなります。

もう少し育ったら、スー君と一緒にしてみようと思います。

今日のスー君 [アルビノステルバイの繁殖]


サテライトLに引越たスー君ですが、今日も意外と元気でした。
DSC_4218.jpg
もう2㎝以上ありそうです。スー君は、成長が早いです。
でも、ブラインシュリンプ以外は、まだ食べられない感じです。
アカムシを小さく切って与えても、まだ食べてくれません。

26日目 スー君 [アルビノステルバイの繁殖]


随分大きくなりました。
1.5㎝くらいあると思います。
DSC_4080.jpg
成長が早いです。

も、もしかして・・・!? [アルビノステルバイの繁殖]


仕事から帰って水槽をのぞいてみると、
またたまごさんが産みつけられていました。
DSC_4059.jpg
今日は、たくさん産みつけてありました。
水草の陰に隠れた水槽のガラス面に産みつけられていました。

フィルターの排水口付近です。
水の流れがあります。


早速、隔離です~。
DSC_4060.jpg
コリドラスさんの卵だからです。


・・・・と思い、昨日たまごさん水槽に移したたまごさんたちですが、
早速かびてきました。
DSC_4063.jpg
な、なぜ!?
受精がうまく行っていなかったからでしょうか?


も、もしかして・・・!?
タ、タティアさんのたまごだったのだろうか???


そ、それは、コリドラスさんたちは活発に動いていたので・・・?
DSC_4065.jpg
・・・・・・!?


タ、タティアさん?
DSC_3973.jpg
そういえば、コリドラスさんの卵は、
幅の広い葉の裏に産みつけられていることが多かったです。
だ、だとすれば、回収してしまったら、まずいことになります。


とりあえず、網をかぶせてみました。
DSC_4070.jpg
2日くらいこのままで行こうと思います。
もし、孵化して上手く育ったらのお楽しみです。

スー君の兄弟たち [アルビノステルバイの繁殖]


土日に水替えをしたせいか、コリドラスさんたちが産卵していました。
DSC_4047.jpg
全部はとれなかったのですが、11個だけ回収できました。
コリドラスの卵は、勝手に手にくっついてきます。
非常に採りやすいです。

タティアさんの卵は、1度剥がすと全くくっつきません。
産みつけられた場所から、動かさない方がいいみたいです。
糊付けされているみたいな感じです。

魚の産卵には、環境が整っていることが必要な感じがします。
今回も偶然なのですが、幅の広い草が生い茂っていました。
DSC_4024.jpg
コリドラスたちは、安心するのでしょうね~!
葉っぱが少ないときは、何となく産むのを迷っているような感じがしました。

そう考えると、タティアさんの飼育環境がまだ整っていないように思うのです。
だから、たまごさんが少ないのでは?と思います。
まぁ・・・夜中に産んでいるので、他の魚に食べられているのかも知れませんが・・・。

19日目 スー君 [アルビノステルバイの繁殖]


目がぱっちりとしてきました。
DSC_4003.jpg
まばたきができるようになりました。


カメラ  NIKON  D7000 
レンズ Ai-s Micro Nikkor 55mm f2.8 + PK-13 + Kenko N-AF 1.4× TELEPLUS MC4



前の10件 | 次の10件 アルビノステルバイの繁殖 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。