SSブログ

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [カメラ]


いつもは一眼レフ撮影(NIKON D7000+Micro Nikkor Ai55mm f2.8s)なのですが、
近くでのピント合わせができず、どうしても撮影ができない場面がありました。
P1260019.jpg
水槽に浮かべたプラケの撮影を上からするには、コンパクトカメラがやりやすいのです。
撮らなければ済むことなのですが、前からず~っとず~っと狙っていたカメラがありました。
最近、また一段と値段が下がってきました。
・・・ということで、ついに・・・・ついに購入してしまいました。
DSC_1393.jpg
OLYMPUS STYLUS XZ-2です。
付属のレンズキャップは外れやすいので、自動開閉キャップ(LC-63A)を装着してあります。


アクセサリーとしての別売りなのですが、かなりおすすめですよ~。
DSC_1397.jpg
とても使いやすいです。


上から撮影してみました。
DSC_1239.jpg


購入する前、PENTAX MX-1とかなり迷いました。
PENTAXのカメラが好きなので、MX-1にしようと思っていたのですが、
稚魚さんたちを撮影したいな~と思ったので、やっぱりオリンパスにしました。
DSC_1247.jpg
安かったということも大きいです。(1万円くらい違いました。)


以前は、Canon Powershot G11を使用していました。
コンパクトカメラに関しては、Canonが使いやすくてよく使っていました。
でも、前回使用してみて、裏側のパネルにボタンがたくさんついていて、
よく誤作動させてしまっていたので、今回はシンプルなものを選びました。
DSC_1269.jpg
裏面の丸いリングを回すと、露出補正ができます。
これが結構使いやすいです。


モニターを動かすことができるので、撮りにくい位置からでも撮影できます。
(個人的には、バリアングルより使いやすいと思いました。)
DSC_1264.jpg
タッチパネルになっていて、画面にさわったところにピントを合わせてくれます。
しかし、知らない間にモニターをさわっても、パッチンパッチンとシャッターが切れてしまうことがあります。
私だけかも知れませんが、これもいいんだか・・・、悪いんだか…です。
ちなみに、このタッチパネルのピント合わせの性能は、コンパクトカメラならではの性能かな?と思います。
場面によっては、便利だな~と思うこともあるとは思うのですが、一眼レフのようにはいかないようです。


XZ-2のいいところなのですが、レバーを回すとMFに切り替わり、
レンズのリングを回すとピントを合わせられるようになります。
DSC_1267①.jpg
そうすると、モニターもいきなりアップの画面になります。
はじめはびっくりするのですが、使い慣れるといいのかな?と思います。


Powershot G11では、レンズに傷を付けてしまったので、
今回は、保護フィルターを取り付けてみました。
DSC_1400.jpg
コンバーションレンズアダプタ(CLA-12)+保護フィルター(55mm)を装着しています。
こうすると、自動開閉キャップは装着できなくなります。
・・・ということで、普段は使っていません。


まだあまり使っていないので、うまく撮影できた写真があまりないのです。
P1260028.jpg
なかなかいい写真が撮れないのですよね~。

魚の写真:OLYMPUS STYLUS XZ-2
カメラの写真:NIKON D7000+Micro Nikkor Ai55mm f2.8s
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。